某紙を読んでいたら、19世紀のジャポニスムにも根付など小規模な手仕事への注目があったとか。評論家O氏の訃報。『上を向いてアルコール』という依存症からの回復経験を綴った著書があるのそうだ。
TLSは人と機械との融合等のテクノロジーにによる治療と修復、さらにはエンハンスメント、不死の実現について。
某オンライン研究会で『差別の哲学入門』の合評会。自分が撮ったノートを見直しておくのを忘れるとか、やはりボケていて話についていけない。で、内職。あかんやん。
ローvsウェイド判決がひっくり返される日がこんなに早いとは。
FMラジオをつけたらあっちもこっちも山下達郎。NHKは「三昧」で、民放の方は新しいアルバムの紹介だった。
夜になって渋谷陽一の番組を聴きながら『重い障害を…』。びわこ学園の開設。個人のイニシアティヴと父母の連帯による政府と社会への働きかけ。
3795